■ 2016年の絵日記

2016年12月31日(土)

大晦日くらいはと
猫缶、買ってやったり。

2016年12月26日(月)

年末風邪っ引き。

2016年12月24日(土)

3日遅れのゆず湯。

2016年12月23日(金)

常日頃の備えが大切である。

2016年12月18日(日)

ワインをたしなむ。
セレブですな。

2016年12月10日(土)

面倒なのでhpの更新をほったらかしてたら、ええ歳して親に怒られた。

2016年12月7日(水)

阪急電車、脱線により
初めてのJR振替輸送。

2016年12月4日(日)

M-1グランプリ、見逃せない。

2016年11月24日(木)

ついに暗幕撤去。

2016年11月12日(土)

紅葉始まる国際会館。

2016年11月10日(木)

角質除去。

2016年11月5日(土)

外壁の防水塗装が始まる。

2016年11月4日(金)

はんてん卒業。

2016年11月3日(木)

急に寒くなり…

2016年11月1日(火)

『風の市兵衛』が止まらない。

2016年10月23日(日)

工事中。

2016年10月23日(日)

柿。

2016年10月16日(日)

1年ぶりの天橋立。

2016年10月15日(土)

たまの休みに、家が工事で気が滅入る。

2016年10月12日(水)

足場の周りに、防護シートが張られた。

2016年10月10日(月)

やっと秋が来た。

2016年10月9日(日)

ピザにはタバスコ。

2016年10月8日(土)

3週間ぶりの再会。

2016年10月4日(火)

秋雨前線の威力。

2016年10月1日(土)

マンション周囲に足場が設置された。

2016年9月27日(火)

時代小説、超おもろい。

2016年9月25日(日)

上賀茂神社にも彼岸花。

2016年9月20日(月)

台風襲来。

2016年9月19日(日)

秋雨前線と、台風の合間を縫って墓参り。

2016年9月18日(日)

今年の初さんま。

2016年9月17日(土)

秋の夜長。

2016年9月15日(木)

『聖なる怠け者の冒険』森見登美彦、読了。

2016年9月11日(日)

工事準備。

2016年9月10日(土)

広島、25年ぶりV。

2016年9月9日(金)

祭り始まる。

2016年9月4日(日)

時代小説、おもろい。

2016年9月1日(木)

時代小説、おもろい。

2016年8月31日(水)

2016の夏、まあまあの猛暑。

2016年8月27日(土)

夏バテ対策。

2016年8月24日(水)

大阪では8月の猛暑日日数の記録を更新したらしく。

2016年8月19日(金)

まだまだ真夏の太陽。

2016年8月18日(木)

NEWジョッキ。

2016年8月17日(水)

夏休み木工教室。

2016年8月16日(火)

五山の送り火。

2016年8月14日(日)

お盆といえば、下鴨納涼古本まつり。

2016年8月13日(土)

2年ぶりに姪っ子に出会う。

2016年8月11日(木)

ワセリン塗布。

2016年8月10日(水)

股間冷却。

2016年8月9日(火)

痛くて歩けん。

2016年8月7日(日)

最高気温37℃の京都、家にこもってリオ五輪鑑賞。

2016年8月6日(土)

京都の最高気温、ついに37℃。

2016年8月3日(水)

ステテコライフ。

2016年7月31日(日)

無気力。

2016年7月18日(月)

西日本、梅雨明け。

2016年7月17日(日)

キッチン焼き肉。

2016年7月16日(土)

2階で花火見物。

2016年7月14日(木)

祇園祭、宵々々山の喧噪。

2016年7月9日(土)

枝豆に凝る。

2016年7月5日(火)

山陰へ。

2016年7月3日(日)

老眼進行。

2016年7月2日(土)

さすべえに日傘。

2016年7月1日(金)

和菓子屋の店先から、祇園祭のお囃子(録音)が聞こえてくる。

2016年6月28日(火)

今更ながら、今年の花粉シーズン、ほぼ終了。

2016年6月26日(日)

6月の手づくり市は、曇りくらいがちょうど良く。

2016年6月25日(土)

鳥のフン害にフン慨。うう…

2016年6月22日(水)

超・梅雨。

2016年6月18日(土)

マイバースデー。

2016年6月16日(木)

歩道の植え込みから、ネギのようなものが伸びている。

2016年6月10日(金)

『猿候』田中啓文、読了。

2016年6月8日(水)

さけチー。

2016年6月5日(日)

ゆで卵の食べ過ぎで、屁がとまらない。

2016年6月4日(土)

関西、梅雨入宣言。

2016年6月1日(水)

まだまだ続く花粉症。

2016年5月29日(日)

北大路VIVLEで、初めてのてづくり市。

2016年5月28日(土)

…そして久しぶりの坊主頭。

2016年5月22日(日)

木の部品的なものが、雨あられのごとく降り注ぐ。

2016年5月17日(火)

ハゲネコ再び。

2016年5月11日(水)

中之島の夜景。

2016年5月9日(月)

そろそろマスクがキツい季節がやって参りました。

2016年5月7日(土)

ベランダで『ロクヨン』読み耽る。

2016年5月4日(水)

断捨離。

2016年5月2日(月)

アレルギーで顔が腫れ上がる。

2016年5月1日(日)

花粉症薬談義に花が咲く。

2016年4月30日(土)

春の庭。

2016年4月29日(金)

家焼き肉。

2016年4月27日(水)

ブックオフで買った文庫本に、作家のサインが…

2016年4月24日(日)

お客さん用ベンチ、壊れる。

2016年4月21日(木)

雨の日の花粉症について。

2016年4月18日(月)

『よりぬき陰陽師』夢枕獏。

2016年4月16日(土)

念願の、鼻毛カッター購入。

2016年4月13日(水)

ヒノキ花粉の最盛期。

2016年4月10日(日)

『野武士、西へ』久住昌之、読了。

2016年4月6日(水)

ナイロンアノラック。

2016年4月3日(日)

花粉症悪化。

2016年4月2日(土)

桜満開。

2016年3月31日(木)

新風館、閉館。

2016年3月27日(日)

桜咲き始めの上賀茂神社。

2016年3月26日(土)

琵琶湖にて。

2016年3月24日(木)

顔、ベタベタ。

2016年3月21日(月)

おかん弁当。

2016年3月20日(日)

水炊き。

2016年3月19日(土)

お彼岸には墓参り。

2016年3月18日(金)

『泣いたらアカンで通天閣』坂井希久子、読了。

2016年3月13日(日)

『ウィメンズマラソン』坂井希久子、読了。

2016年3月12日(土)

白ワイン。

2016年3月8日(火)

ついに花粉症発症。

2016年3月6日(日)

お里が知れる。

2016年3月4日(金)

花粉で目がぴりぴりし始めた。

2016年3月3日(木)

おひなさん。

2016年3月1日(火)

今年は3月に入っても、花粉症状現れず。

2016年2月28日(日)

上賀茂2月市。

2016年2月26日(金)

娘、卒業旅行(?)

2016年2月25日(木)

ヒートテック。

2016年2月22日(月)

そしてまた始発出勤。

2016年2月21日(日)

激辛ラーメン。

2016年2月20日(土)

…てことで、猫に限らず人間でも、黒目を大きく描くとかわいくなるのである。

2016年2月17日(水)

始発電車で出勤。

2016年2月14日(日)

バレンタインデー。

2016年2月13日(土)

素晴らしき哉、さすべえ(類似品)。

2016年2月11日(木)

気候が良いので花見でも。

2016年2月9日(火)

箱入りティナ。

2016年2月7日(日)

カスタマイズ・孫の手。

2016年2月6日(土)

品川へ。

2016年2月3日(水)

節分。

2016年2月1日(月)

『通天閣』西加奈子

2016年1月29日(金)

去勢手術。

2016年1月26日(火)

ティナ、さかりがつく。

2016年1月25日(月)

右手がしもやけ。

2016年1月24日(日)

馬に話しかけたらあかんらしく…

2016年1月20日(水)

京都、初積雪。

2016年1月16日(木)

体中かいい。

2016年1月14日(火)

『佐渡の三人』長嶋有。

2016年1月12日(火)

デビットボウイが死んだ。享年69歳。

2016年1月11日(月)

帰京拉麺。

2016年1月10日(日)

今回の大河ドラマは見ないことに決定したようで…

2016年1月9日(土)

本日、我が妹の誕生日だったらしく。

2016年1月5日(火)

季節外れの暖かさで、花粉が飛び始めたのでは…

2016年1月3日(日)

正月とは思えん暖かさ。

2016年1月2日(土)

息子が子供の頃から着ていて小さくなった半纏と、私の半纏を取り替えさせられた。

2016年1月1日(金)

本年の目標は「現状維持」です。